新着の記事

新着のコメント

    新着コメントはありません

新着のトラックバック

    新着トラックバックはありません

紅葉

朝晩の空気は、すっかり秋らしくなって参りましたが、今年の木々の色付きは、ゆっくりのようです。これからの冷え込みで紅葉が進むことに期待しましょう。

ここのところ、鍋焼きうどんばかり食べており、少し飽きてきています。
台風が発生したり、昼間の気温が高かったり、何だか落ち着かない秋ですが、皆様、体調管理にご留意下さい。

ようやく秋

ようやく朝晩、秋らしくなってきました。
暑くて食が進まなかった方も、ようやく食べられるようになってきたのではないでしょうか。
「芋・栗・南京」が美味しい季節です。少し気温が下がるだけで、ホクホクしたものや温かいものが食べたくなります。
秋の実りを堪能したいと思います。

石亀

今から約25年前に、中京区の街路樹剪定をしている時に、「一度、うちの庭を見てもらえないか」と自転車に乗った初老の男性から声を掛けられました。
後日、お宅へ行かせていただくと、石造物もあり立派な庭園で驚きましたが、ご縁があってそちらの庭の管理をさせていただく事になりました。
作業をしていると、テラスでお婆様がずっと作業を見守って下さっており、池には石亀なども住み着き、現在もそこに住んでいます。家主は代替わりし、今は娘さんがお家を守っておられますが、庭の管理は、引き続き弊社でさせていただいております。非常に長い間お世話になり、感謝しております。
また開業当時からご贔屓いただいているお客様もたくさんおられ、全ての皆様に感謝し、これからもしっかりとした仕事をさせていただく所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

かき氷

毎日暑い日が続きますね。可哀そうにこの暑さで、樹木もお疲れ気味です。
お天気ニュースでは、毎日のように「10年に一度の厳しい暑さ……。」というような話を耳にします。でも、これって毎年毎年、同じ事言ってない?と思います。ですので、日本の夏は、年々厳しい暑さになるんでしょうね。
子供の頃は、外でかき氷を食べて、ひんやりとしていましたが、今では、クーラーの効いた部屋でかき氷を食べてます。
かき氷も進化して、昔のようにガリガリとしたものではなく、滑らかなスーッと溶けるものになってきてますね。
イチゴやメロンのシロップをかけて、舌が赤や緑になった頃が懐かしいです。
暑さのピークは、まだまだこれからです。
皆様、お気を付けください。

祇園祭

日本三大祭りの一つ「祇園祭」前祭の山鉾巡行がもうすぐです。
コンチキチン♪のお囃子の中、前祭には23基、後祭には11基の全34基の「動く美術館」とも称される豪華絢爛な山鉾巡行は、祇園祭のハイライトでもあります。
さあ、京都の暑い夏の始まりです。
今年も酷暑になる事が予想されます。皆様、お気を付けください。

< 前のページ|        次のページ >

カレンダー

  • 2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリー