新着の記事

新着のコメント

    新着コメントはありません

新着のトラックバック

    新着トラックバックはありません

休み明け

長いお正月休みが明けて、ようやく体も本調子になってきた感じです。
気温が低い時期の作業は、体が動きにくく、ケガをしやすいですので、注意して作業に取り組んでおります。
12月中にお伺い出来なかったお宅にも、ご了解を得て1月に順次回らせていただいております。お待ちいただいているお客様には、ご迷惑をお掛けしておりますが、もうしばらく
お時間を頂戴させていただきたいと思います。

冬の足音

12月も半ばになり、冬の足音が聞こえてきた感じですね。
夏の猛暑と秋になってもいつまでも気温が高い日が多かったので、今年の紅葉は、綺麗かな?どうかな?と思っておりましたが、その心配をよそに、特にモミジが真っ赤に色付いており、見応えがあったような気がします。
底冷えのする京都の冬がやって来ます。暖かい鍋でも食べて、身体の芯から温まりましょう。
皆様、体調管理にご留意下さい。

紅葉

朝晩の空気は、すっかり秋らしくなって参りましたが、今年の木々の色付きは、ゆっくりのようです。これからの冷え込みで紅葉が進むことに期待しましょう。

ここのところ、鍋焼きうどんばかり食べており、少し飽きてきています。
台風が発生したり、昼間の気温が高かったり、何だか落ち着かない秋ですが、皆様、体調管理にご留意下さい。

ようやく秋

ようやく朝晩、秋らしくなってきました。
暑くて食が進まなかった方も、ようやく食べられるようになってきたのではないでしょうか。
「芋・栗・南京」が美味しい季節です。少し気温が下がるだけで、ホクホクしたものや温かいものが食べたくなります。
秋の実りを堪能したいと思います。

石亀

今から約25年前に、中京区の街路樹剪定をしている時に、「一度、うちの庭を見てもらえないか」と自転車に乗った初老の男性から声を掛けられました。
後日、お宅へ行かせていただくと、石造物もあり立派な庭園で驚きましたが、ご縁があってそちらの庭の管理をさせていただく事になりました。
作業をしていると、テラスでお婆様がずっと作業を見守って下さっており、池には石亀なども住み着き、現在もそこに住んでいます。家主は代替わりし、今は娘さんがお家を守っておられますが、庭の管理は、引き続き弊社でさせていただいております。非常に長い間お世話になり、感謝しております。
また開業当時からご贔屓いただいているお客様もたくさんおられ、全ての皆様に感謝し、これからもしっかりとした仕事をさせていただく所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
< 前のページ|        次のページ >

カレンダー

  • 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

以前の記事