新着のコメント

    新着コメントはありません

新着のトラックバック

    新着トラックバックはありません

建仁寺垣の作り方

京都 長岡京市 庭師
梅鉢園(うめばちえん)梅野です。
(庭・庭園・ガーデニング)


今日は建仁寺垣の作り方をお伝えします。
建仁寺は京都市東山にある禅宗寺院臨済宗の総本山です。
開祖の栄西はお茶を始めて日本に持ち帰った人としても有名です。


竹の青さと真っすぐに伸びたフォルムは目隠しではあるものの
見入ってしまう美しさも兼ね備えます。


当初はホームセンターで買われたトレリスをお施主さんが日曜大工で取り付けされて
おられましたが、老朽化し目隠しと美観を兼ね備えた垣根で建仁寺垣をご提案いたしました。


まずは取り外します。こちらの場合はブロックの上に金具を取り付けておられましたので、そのまま再利用させていただきました。できるだけリーズナブルで再生可能な物はリユースさせていただきます。


柱を立てていきます。今回は角材ですが、丸太を使用する場合もよくあります。


木材のため腐らないように防腐塗料を塗っていきます。
竹も冬場の水を上げてない時期(11〜2月)の物を使うと腐ったり虫がはいりにくくなります。条件によりますが大体7〜8年位の耐久性があります。


押別という竹を割った立子をはめていきます。
この場合は機械を使用する場合もあります。


ブロックの水平が保たれてなかったので1枚ずつ微調整をしながら
はめこんでいきます。


高さは1.8mと1.5mで目隠しで境界を作りながらも圧迫感なく近所との景観を共有していきます。


竹の当たる部分は中の節を抜いたり加工しながらの作業となります。


菊割りという竹を割る道具を使って加工していきます。
「竹を割ったように真っすぐな性格」ということわざがありますが
実際には竹を真っすぐ割っていくのには技術が必要となります。


竹を割ってから同じサイズに微調整しながら、トゲやバリなどがないように
ナタで表面加工していきます。見えない所にもきちんと手を加えていく事が職人
に求められます。


最後に釘を打った所を縄で結びながら隠していきます。
境界の「用」と見た目の「景」を兼ね備えたファサードが完成しました。



庭造り
株式会社梅鉢園
造園業
http://umebachien.jp
京都府長岡京市天神4丁目13番6号
電話: 075-955-2281
FAX: 075-950-7028





若手建築家の集いにて講演しました!!

京都 長岡京の庭師
梅鉢園(うめばちえん)梅野です。(庭・ガーデニング・植木)

先日、若手建築家の集い「建築サロン101」にて「現代に必要な庭」という
テーマで講演してきました。

場所は京都で12代続く金物屋さん「河長」さんのニューギャラリー「京烏」

建築家以外の方々も集まり、色んな刺激やインスピレーションを受けました。

会場からもたくさん質問を受け大盛況でした。

庭とランドスケープの違いや共通点は?というプロならではの質問も頂きました。

庭や建築や様々な文化を通し交流が深まっていきます。

来年に向けてのNYでのプロジェクト「YourOnePieceForWorldPeace」活動のご紹介もさせていただきました。

その後はGOODNATURESTATIONにて当社施工の版築の見学に行きました。

オーガニック化粧品ブランド「NEMOHAMO」のメイン化粧品台です。

化粧品製造メーカーが九州にあり、そこの土を取ってきて施工しました!!

制作に至るまでのプロセスや苦労はなしでクリエイター同士、話に花がさきました。

京都市内はコロナウイルスの影響でかなり人が少なかったにも関わらず
こちらの店舗内は多くのお客さんが来られ注目度の高さが伺えました。

庭造り
梅鉢園 うめばちえん
京都 長岡京市
http://umebachien.jp



令和が始まり、平成が終わる

京都長岡京庭師
梅鉢園(うめばちえん)の梅野です。
(庭・ガーデニング・植木)


今年もあとわずかとなりました。
今年は平成があっという間に終わり、令和という新しい時代の幕開けとなった
記念すべき一年でした。
様々な事があり、色んなご縁に恵まれた一年でもありました。
怒涛の一年を締めくくる仕事は長岡天満宮さんの門松作りでした。

毎年初詣にも訪れる地域のランドマークで門松を作らせてもらえる事は光栄なことです。

最近門松を飾る家はほとんど無くなったため、参拝の方々からもお声がけいただく
機会が多かったです。

特に12月になっても暖かい日々が続きましたので
年末感がありませんでしたが時雨で寒くなり門松も
作成させて頂き年末ムードがでてきました。

門松は雌雄対象になっています。

先端の尖った部分に歳神さまが宿るとも言われています。
また竹が笑った顔に見えるように等色んな思いが込められています。

今年も色んな方々にお世話になり有難うございました。
来年も良い一年でありますよう。

庭造り
梅鉢園 うめばちえん
京都 長岡京市
http://umebachien.jp

21日は弘法さんの日

京都長岡京市庭師
梅鉢園(うめばちえん)梅野です。(庭・植木・ガーデニング)

京都の東寺にて毎月21日に弘法市が開かれます。

先日、秋晴れの中、行ってきましたら凄い人・・・

そして、色んなものが売ってます。食べ物、衣類、雑貨、道具、花、ハンコなど
多種多様で見てるだけで楽しくなってきます。

これは買っても絶対使わらないだろうなという物までも欲しくなってしまうから
不思議です。

しかし、アイデア商品などもあって勉強にもなります。
陶器でつくられた花挿しで、剣山がいらないといわれると
「なるほど〜」と思ってしまいます。

そして売ってるおっちゃんが面白い!!
寅さんなみに交渉というか買い物がこれほど楽しいスーパーがあればいいのに

外国人のお客さんも多く、フランス人マダムも茶器を見て、話しかけると
お味噌をいれる容器を探してるとの事で、向こうは骨董市の本場なので
買い物慣れしてる様子でした。

堀出し物はこの椅子で、すごいデザインと、よくぞ残っていた!!
と叫んでしまいたくなりそうな高級感。
スクラップ&ビルドの時代に古き良き物を流通させる事こそ
SDGSの持続的社会なのではと楽しみながら思いました。

庭造り
梅鉢園 うめばちえん
京都 長岡京市
http://umebachien.jp


#植木
#庭
#ガーデニング
#京都
#長岡京市
#雑草
#伐採
#Kyoto
#Kyotocity
#Japanesegarden
#Japanesefood

京都庭師のNY日記@

京都 長岡京市 庭師
梅鉢園(うめばちえん)梅野です。
(庭・植木・ガーデニング・版築)

先日、京都の庭師としてNYで「日本の庭」について講演いたしました。
初めての渡米でしたが大変喜ばれ、自分自身も学ぶことが多く
それらをご紹介いたします。

とにかく建物が高く、ヒューマンスケールを逸脱してますが、
100年前の建物などもたくさん残っており、文化財などへの関心は高いようです。

グランドセントラルターミナルにて


丁度、国連会議の時期でしたので厳戒態勢でした。

公園は平日の朝から仕事する人、散歩、読書、日光浴と
利活用の度合いが高く日本の閑散とした公園とは
利用度が違いました。花も綺麗に手入れされ
自然観においてもより密接なのか?と思うくらいでした。


食材や市場も徒歩圏内には大型店がないため、
活気があり経済の循環が見受けられました。
NYでは景気の順調さを現地の方からもお聞きできました。
物価は少し高めでしたが、日本の1.2倍位の感覚でした。

行く場所全てがメジャーな場所という事もあり観光客も多く、
観光行政はどのようなシステムか気になりました。

地下鉄や町中もかつての治安の悪さの印象でしたが
改善され、そういった点も観光客の動員に
つながっているのではと推測できました。

至る所で開発がおこなわれ、夜中中もサイレンが鳴っている光景は眠らない町
世界有数の大都会ならではといって所でしょうか。
住むには抵抗がありますが、たくさんの刺激を受けて帰ってきました。

何度かにわけ体験記を記載したいと思います。

庭造り
梅鉢園 うめばちえん
京都 長岡京市
http://umebachien.jp

#NY#京都#京都庭#長岡京市#長岡京市庭#植木#ガーデニング#おしゃれ